ブログを始めたばかりの方にとって、「どのWordPressテーマを選べばいいのか」は非常に悩ましい問題です。
特にデザイン性や操作のしやすさは、続けやすさにも大きく影響します。
筆者自身も無料テーマで行き詰まりを感じていた中、有料テーマ「SWELL」に切り替えたことで、状況が大きく好転しました。
本記事では、SWELLのデザイン性の高さと、それが収益化につながった理由について実体験をもとに詳しく解説します。
\迷っているなら記事が少ないときがおすすめ/

まだブログを始めていない人はこちら。初心者でも簡単にブログ副業を開始できます。

SWELLでブログ収益化!初心者でも使えるデザイン特化テーマ

ブログ初心者が抱えやすい悩みのひとつに、「デザインが思い通りにいかない」という点があります。
見た目にこだわりたくても、HTMLやCSSの知識がないと難しいのが現実です。
そんなときに出会ったのが、WordPress有料テーマのSWELL(スウェル)でした。
筆者はブログを始めて4か月目にSWELLを導入し、6か月目に初めてのアフィリエイト収益を得ることができました。本記事では、SWELLのデザイン性の高さと収益化へのつながりについて、実体験を交えてご紹介します。
収益までの道のりはこちらの記事で紹介しています。

なぜデザインが重要?読まれるブログは“見た目”で決まる

ブログに訪れた読者が記事を読むかどうかは、第一印象で大きく左右されます。
デザインが整っていないと、どんなに有益な情報を載せていてもすぐに離脱されてしまうリスクがあります。
記事の内容がどれだけ良くても、「読みやすさ」や「見た目」が悪いとユーザーはすぐに離脱してしまいます。
特にスマホユーザーが多い今、
- 行間や余白が適切か
- 色使いが見やすいか
- 情報が整理されているか
といったビジュアル面の工夫が非常に重要になります。
デザインが整っていると、読者の滞在時間が長くなり、回遊率もアップします。
結果として、アフィリエイトリンクのクリック率や成約率にも良い影響を与えるのです。
SWELLはワードプレス初心者でも簡単にプロっぽくできる
SWELLの最大の魅力は、美しいデザインを誰でも簡単に実現できることです。
- HTMLやCSSの知識が不要
- ブロックエディタ完全対応
- デモサイトのような仕上がりが数クリックで完成
操作も直感的で、WordPressに不慣れな初心者でも迷わず使えます。
筆者もSWELL導入後はカスタマイズにかける時間が激減し、記事執筆に集中できるようになりました。
\初心者にこそおすすめ/
おすすめのSWELL専用ブロックとデザイン機能

SWELLには様々なカラーバリエーションがあり、おしゃれなWEBページを作ることができます。
カラフルで
見やすい
デザイン
ばかりです
SWELLが選ばれる理由のひとつに、多彩な独自ブロックの存在があります。
ここでは、実際に使って便利だったブロックを紹介します。
キャプションボックス
注意点やコツを強調して見せたいときに役立ちます。
色やアイコンを自由に設定でき、読みやすさが格段にアップします。
好きな文字をいれて自分だけのボックスが作れます!
アイコンの種類は豊富!
好きな色も使用できます
アコーディオンブロック
情報量が多い記事でも、コンパクトに整理できるので読者のストレスが減ります。
Q&A形式や補足説明に便利です。
クリックしてみてね
隠れた文章が現れます
ステップブロック
手順を視覚的にわかりやすく見せるブロック。申込み方法や作業フローの解説に最適です。
ここでは次の画像のようなブログアフィリエイトの流れをブロックを使って表現します。

無料で登録できます!
SWELLならおしゃれな貼り方ができます
自分の記事から購入してほしいな~
少額でもうれしいですね!
比較表ブロック
視覚的に美しい比較表が作れるのもSWELLの魅力です。
以下は、無料テーマCocoonとSWELLの比較です。
機能・特徴 | Cocoon | SWELL |
---|---|---|
料金 | 無料 | 17,600円 |
複数サイト利用 | 〇 | 〇 |
デザインの自由度 | カスタマイズが必要 | 初期設定で美しく、すぐ使える |
ブロックエディタ対応 | 部分的に対応 | 完全対応、独自ブロック多数 |
表示速度 | 比較的早い | 最適化されており、さらに高速 |
サポート体制 | フォーラム中心 | 開発者による公式サポート・定期アップデートあり |
公式サイト | 公式サイト |
背景に〇や△なども入れることができるほか、クリックボタンの導入も可能です。
ぜひ押してみてください!
ボタンブロック
筆者が特に効果を感じたのが、ボタンブロックです。
アフィリエイトリンクにこのボタンを使うようにしたところ、明らかにクリック率が上がりました。
色やサイズ、影付きなど細かい調整ができ、視認性の高いリンクを簡単に設置できます。
フルワイド
画像やコンテンツを横幅いっぱいに表示できるブロック。
トップページやLP風の記事作成に向いており、印象に残るレイアウトが簡単に作れます。
背景に画像や色を付けることができます
おしゃれなサイト型の記事やトップページが
作成できます
SWELLで作成したサイト型TOPページはこちら
🔗きんやぶろぐを見る
【体験談】SWELLに変えてから収益が発生した実例

ここからは、筆者自身の実体験をもとにSWELLの効果をご紹介します。
SWELL導入のきっかけと成果
筆者はブログ開始から4か月目にSWELLを導入しました。
最初は有料テーマに投資することに迷いもありましたが、「ブログを本気で収益化したい」という気持ちから思い切って切り替えました。
結果、導入から2か月後に初収益(アフィリエイト1件)を達成できました!!
収益につながったデザイン
特に効果を感じたのは、先ほど紹介したボタンブロックです。リンクが目立つようになり、読者のアクションを自然に誘導できるようになりました。デザインを整えることで、見やすさ・信頼感・クリック率がすべて向上したと実感しています。
\クリック率がUP/
SWELLのデザイン性が収益化につながる3つの理由

SWELLのデザイン性がなぜ収益に直結するのか。その理由を3つの観点から解説します。
- 読者の回遊率がアップする
→ 関連記事やボタンリンクが自然に配置でき、他の記事も読んでもらいやすくなります。 - クリック率が上がる
→ デザインされたボタンや比較表で、訴求力の高いCTAが作れます。 - 離脱率が減ることでSEOにもプラス
→ 滞在時間が長くなるため、Googleの評価にも良い影響を与えます。
SWELLアフィリエイトも魅力的!始め方と報酬単価

SWELLは、自分で使ってみた感想をそのままアフィリエイトとして紹介できるテーマです。
もしもアフィリエイト経由で紹介が可能で、報酬単価は高めで、承認率も安定しています。
- 登録は無料で数分で完了
- 紹介リンクは「SWELL公式ページ」への直接リンク
- 再訪問期間は90日と長め
実体験に基づいたレビュー記事であれば、読者の信頼も得やすく、自然と成果につながります。
筆者自身もこの方法で収益化の一歩を踏み出すことができました
まとめ:SWELLは“おしゃれ×簡単×収益性”を兼ね備えたテーマ
SWELLは単なる「見た目のいいテーマ」ではありません。デザイン性と収益導線が両立できるWordPressテーマとして、初心者にも強くおすすめできます。
- 無料テーマで限界を感じている人
- デザインにこだわりたいけれど時間はかけたくない人
- ブログを収益化したい初心者
- コーディングなしでおしゃれなブログを作りたい人
筆者自身が、SWELL導入をきっかけに収益化の第一歩を踏み出すことができました。
もし今、デザインや操作性に悩んでいるなら、SWELLは間違いなく“買って損なし”のテーマです。
SWELLへの変更の手順もまとめています。こちらの記事をご覧ください。

コメント